【ラーメン チョップ】旨味たっぷりのスープが美味しい!西東京市のハイレベルな家系ラーメン
2025年9軒目
こんばんは! きりまるです。
今回は、東京都西東京市にある『ラーメン チョップ』さんへ行ってきました!
お店の紹介
2022年10月にオープンした、比較的新しいお店。
店主さんは、武蔵家さんや洞くつ家さんなど家系ラーメンのお店で修行をされた方のようです。
平日の14時頃の来店でしたが、到着時外待ちがありました。
アクセス
西武柳沢駅から、徒歩12分くらいのところにあります。
店舗の駐車場はありません。
近隣のコインパーキングはどこも30分200円くらいです。
「akippa」では駅の近くに15分50円の駐車場がありました。
並び方
先食券制です。
並びがある場合は食券を購入してから並びます。
食券を購入する入口から、建物に沿って並ぶ形のようです。
メニュー
店内入って右手に券売機があります。
メインメニューは「ラーメン」と「つけめん」がありました。
プラス400円で「全部のせ」にすることもできます。
有料トッピングは他に「味玉」「のり増し(5枚)」「チャーシュー」「ほうれん草」があります。
「ライス」「キャベチャー」「缶ビール」もあります。
今回は「ラーメン(並)950円」を注文しました。
店内の様子
店内はカウンターのみで、10席ほど。
コップは着席時に出してくれました。
カウンターの前に麦茶が置かれています。
男性客中心ではありますが、子供連れで来店されている方もいました。
ラーメンはミニサイズもあったので、お子様でも安心です。
卓上調味料
卓上にはラーメンのタレ、お酢、ブラックペッパー、ゴマ、生唐辛子、おろしニンニクが置かれています。
家系ラーメンのお店でラーメンのタレが置かれているのは珍しい気がします。
豆板醤ではなく、生唐辛子が置かれているのも面白いです。
お好み
食券提出時にお好みを聞かれます。
味の濃さ(味濃め・ふつう・薄味)、油の量(多め・ふつう・少なめ・抜き)、麺のゆで加減(かため・ふつう・やわらかめ)の好みを伝えましょう。
今回は「味濃め、油多め、麺かため」でお願いしました。
着丼
10分ほどで着丼。
こちらが「ラーメン(並)950円」です。
トッピング
麺の上に、チャーシュー2枚、ほうれん草、のり3枚、白ネギが乗っています。
白ネギはおそらくタレと一緒に丼に入れて、スープを注いだとき自然に広がった感じですね。
丼に先入れすることで、ネギの風味が全体に広がる効果を狙ってると思います。
スープ
表面にしっかりと鶏油の層があります。
スープは濃厚ですが、濃度というよりは旨味がとても強い印象。
豚の旨味と鶏のコクが口の中に広がって、ものすごく美味しいです!
健康のためにあまりスープを飲まないようにしているんですが(しかし味濃いめにはする)、完飲しないよう我慢するので必死でした。
途中で生唐辛子を入れてみましたが、これがとてもスープに合います!
ニュアンスとしては豆板醤に近いですが、豆板醤よりもクセがなくすっきりとした印象。
スープに溶けてよく馴染みます。
辛さはそれほど強くないので、苦手な方以外はぜひ試して欲しいです。
麺
麺量の表記はありませんが、150g前後でしょうか。
短めの中太ストレート麺です。
つるっとした食感で、スープに絡みすぎないので、濃いめのスープとのバランスが良く、美味しいです。
最後に
味覚は個人差があるのであくまでも個人的な感想ですが、今まで食べた家系ラーメンで一番好きかもしれません。
僕の好みど真ん中の味でした。
店主さんも見た目はちょっと怖そうですが、接客はとても優しかったです。
カウンターしかないものの、子連れや女性でも利用しやすそうなお店だなと感じました。
平日の14時でも並びがあるなんてすごいな、と入店前は思いましたが、食べた後はこの味が並び数人で食べれるなんてラッキー、と思い直しました。
とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
今後もこのブログでは美味しいラーメンを紹介していきますので、気になった方は読者登録や☆をいただけると嬉しいです。
またXもやっているので、こちらもフォローよろしくお願いします。(@ramentodiet)
オススメのラーメン屋さんがあれば、ぜひ気軽にコメントで教えてください。
ラーメンは食べたいけど体重が気になる、という方は下記のブログへどうぞ!
【ラーメン チョップ】
営業時間:11時~15時半/17時~20時
定休日:月曜